企業紹介とは

学生の皆さま ~企業の紹介~
企業の皆さま ~会員企業間の交流の場に…~

学生の皆さま ~企業の紹介~
掲載されているのは埼玉県内に勤務地のある雇対協会員優良企業です。就職活動の参考にしてください。


企業の皆さま ~会員企業間の交流の場に…~
雇対協の会員企業のみなさまの間で「製品交流」「技術交流」「企業ノウハウ情報交流」など、幅広く交流をしていただき、会員企業のみなさまの事業の活性化につながれば幸いです。
 

✳︎なお、掲載企業へお問い合わせの際は、まず埼玉県雇用対策協議会・事務局までご連絡ください。

松本興産株式会社

[総合人材サービス]

松本興産株式会社

本社:埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野247-1
TEL 0494-75-0571 FAX 0494-75-1817
MKK神川工場:埼玉県児玉郡神川町大字関口4-1
TEL 0495-71-7571 FAX 0495-71-7395
MKKタイランド工場


http://mkknc.co.jp
 

人が創り出す価値がダイヤモンドのように輝き実る会社へ

CNC複合旋盤による切削部品の製造
 
企業概念

【削りで人をしあわせに】を経営理念に掲げ、成長し続けている精密部品メーカーです。
国内2拠点のほか、タイ工場を立ち上げ、2025年にはメキシコ工場の設立も予定しています。弊社では、自動車の揺れを軽減するパーツ、燃料を噴射する部分のパーツ、搭載カメラの枠組などエンジン部品、電気自動車部品など様々な部品を製造しております。小鹿野町から世界へ羽ばたき、グローバルに活躍するという使命感を持って働くことができます。製品を製造するためのこれらのプロセスには弊社が57年掛けて培った職人のノウハウが活用されています。

 

未経験の方でもベテラン社員が丁寧にイチから指導してくれます。ぜひ、松本興産株式会社で一緒に働きましょう‼


吉野電化工業株式会社

吉野電化工業株式会社

本 社:〒343-0813 越谷市越ケ谷5-1-19
事務所:〒342-0008 吉川市旭1-2
TEL 048-951-1111
FAX 048-993-3335


https://www.yoshinodenka.com/
 

技術力と挑戦力を武器に従業員と共に成長する表面処理企業

企業概要

 弊社は昭和10(1935)年に創業し、「表面処理技術で社会に貢献する」を経営理念に、金属素材から樹脂素材・特殊素材への各種メッキ・熱処理など表面処理業界のパイオニアとして、低環境負荷なめっき技術で持続発展可能な社会づくりに貢献しています。
 創業88年目となりますが、祖業の漆塗から、長きにわたり表面処理に携わってまいりました。現在では、建設機械部品、自動車関連部品、家電製品やOA関連部品と幅広くメッキ加工・熱処理加工を行っており、大型の単品物から小型の量産品まで対応可能な設備を有しております。
 吉野電化工業としては、越谷市内の3ヶ所と、東埼玉テクノポリス内に吉川工場を平成19年に設置し、その後、社長執務室をはじめ、総務経理部門・研究開発部門の事務所を併設するに至っています。
 また、海外生産拠点として、インドネシア、ベトナムに工場を有するとともに、業務資本提携した国内企業は、石川県、静岡県、神奈川県、群馬県、茨城県と増え、現在では、国内8社と海外2社を含め、合計10社でYDKグループを構成しています。
 

人材育成

 弊社の特徴は、治具設計、メッキから熱処理まで対応可能であり、それぞれの分野において、技術に裏打ちされた品質管理をもとに、表面処理に関するモノづくりに関わる全てを一手に引き受けられる技術があること。つまり、「表面処理の総合力」です。
 しかし、高い総合力の維持には、それぞれの分野で常に技術の進展と付加価値の差別化を行い、ライバルに勝たなければいけません。各分野で高いレベルを保って総合力として統合されることが必要です。
 そのために、私たちは人財育成こそ最重要と捉え、採用と教育に力を注いでいます。
 教育では一般的な教育研修とは別に、専門的な実技教育も行っています。メッキ学校、マイスタープログラムへの参加など、より実践的で体験や体感を通して成長していけるプログラムを組んでいます。

株式会社ファイブズホーム

株式会社ファイブズホーム

本社 埼玉県行田市持田3丁目2番17号
代表 048-533-2272
32拠点(埼玉・群馬・栃木・茨城・兵庫)
https://www.fiveishome.jp/


代表取締役社長 細井保雄
 

分譲住宅の施工販売・注文住宅の建築請負・不動産の売買、仲介、賃貸

企業概要

弊社は昭和541979)年に創業し、『地域に密着した住まいづくり』をモットーに活動してまいりました。お陰様でお引渡し累計総数は13,000棟を超えることができました。
「不動産業者」と「ハウスメーカー」の機能を併せ持つことで「住みやすい場所に、住みたい家を、購入しやすい価格で提供すること」を実現した「土地と建物」のプロ集団です。
近年では、プレカット事業や観光農園事業と、地域貢献のため幅広い事業展開をしております。
 

企業理念

五方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし、取引業者よし、社員よし)
 

人材育成

お客様ご満足を実現するために、ビジネスマナーから部門ごとの研修、オンライン研修、管理職研修等、幅広く人材育成に尽力しております。
社長直々に講師となる「営業道場」「監督道場」から、社長の想いを継いだ社員が日々お客様対応をしております。


社長ブログ


 

千葉金属工業株式会社

千葉金属工業株式会社
本社 

東京都板橋区南常盤台1-26-8
TEL 03-3956-5111
FAX 03-3956-5110
http://www.chiba-kin.co.jp/

東松山工場

埼玉県比企郡吉見町大字長谷1960
TEL 0493-53-0801
FAX 0493-53-0805

吉見工場

埼玉県比企郡吉見町大字長谷509-3

北関東事業所

埼玉県東松山市箭弓町1-4-7 ZOMA-Ⅱ 3階

東北営業所

岩手県八幡平市大更第2地割154-37
TEL 0195-76-5551
FAX 0195-76-5550

諏訪南営業所

長野県茅野市金沢御狩野5764-1
TEL 0266-70-1311
FAX 0266-70-1310

バリ取りロボット

水プラズマ切断機

レーザー切断

ステンレス鋼材・チタン等の卸売り及び加工業

 【概 要】

  • 1952年創業以来、長い期間取引先に対して、食品や薬品のタンク・真空装置に使用するステンレス鋼材・チタン等を主力製品として販売する安定企業です。プラズマ溶断・レーザー切断・各種シャーリング・ベンダー・バンドソー・フライス等お客様のニーズに応じた設備で高品質・短期納入の加工にお応えしています。

 

  • 2019年 吉見工場を新設し重量物・長尺物用自動搬送ラインを有する立体倉庫を稼働

少人数による生産性を大幅に向上させました。

  • 自動グラインダーロボットシステムを導入

設備の拡充と労務改善に繋がりました。

 

【仕入先】

日本製鐵(株)・日鉄ステンレス(株)・JFEスチール(株)・日本冶金工業(株)・愛知製鋼(株)・山陽特殊製鋼(株)他、大手鉄鋼メーカー並びに大手商社

【販売先】

東日本エリアを主体に全国に長年にわたる取引先1,500社超

 

※みなさまへ※
 ステンレス鋼材の知識がなくても皆さまへ、ていねいに時間を掛けて指導致しますので安心して仕事に取組めます。
 お客様をはじめ周囲とのコミュニケーションとチームワークを大切にして、前向きな方が弊社では活躍しております。

株式会社辻井製作所

株式会社 辻井製作所

住所 〒332-0011川口市元郷1-32-9
TEL 048-222-3363
FAX 048-223-7480


代表取締役社長 辻井一男
 

鋳造製品 超大型ダンプトラック用アクスルハウジング(約2t)

テント用ウェイト鋳物(約20kg)

アリロン製品_ポンプケーシング

鋳物の町から世界へ、世界に誇る技術を持つ鋳物製造メーカー

<企業概要>

弊社は大正8年 (1919年)に創業を開始した、埼玉県川口市にある鋳造メーカーで、生産管理システムや鋳造シミュレーションソフトの活用など、従来の鋳物工場のイメージにとらわれないものづくりを推進しています。

千年の匠の技を最新テクノロジーで伝承

鋳物製造は、熟練の技は短時間では伝えることができず、人材の育成や時間・コストがかかることが重要な課題でしたが最新のテクノロジーで解決しました。多品種少量生産に特化し、片状黒鉛鋳鉄(FC)や球状黒鉛鋳鉄(FCD)だけでなく、14%以上の珪素を含む耐酸高珪素鋳鉄「アリロン」の国内独占製造メーカーとなっています。また工場では、自社で鋳造した製品を機械加工まで行なうなど、NC制御の新鋭機器も積極的に導入し、機能性重視の工場レイアウトや鋳物工場のイメージを払拭するような生産現場の環境整備も行っています。

ITによる品質向上、作業の効率化を実現

当社は鋳物の製造工程において、3次元CAD・CAM、そしてCAEによる湯流れ・凝固シミュレーションを導入しています。CAE(Computer Aided Engineering)とは、製品の試作や設計の検討を支援するコンピュータシステムのことで、鋳物を作るための溶湯が鋳型内で流動、充填、冷却、凝固していく過程をコンピュータ上でシミュレーションすることができます。CAEを活用することによって新しい製品の試作回数の低減をはかることができ、結果コストや不良率の低下を実現させ、より信頼性の高いものづくりができるシステムを作り上げています。

より高く、未来へ羽ばたく鋳物鋳造メーカーのため

当社は、環境経営の重要性を認識し、企業としての社会的責任を果たすために全従業員が、「基本を守り、世界に誇れる製品を作ろう」という社訓に基づき、企業力・顧客満足の向上を実現することにより、社員の健康で幸せな生活の実現を図り、地域社会の発展に貢献します。様々な活動においてより高い目標を掲げ、豊かな未来へ向かって、常に挑戦を続けて参ります。

五大工業株式会社

[総合人材サービス]

五大工業株式会社

本社:久喜市河原井町19番地
TEL 0480-21-3811
川越支店:坂戸市千代田3-22-12 2F
TEL 049-299-5701
幸手支店:幸手市東4-5-4 関口ビル
TEL 0480-40-3221
久喜駅前校:久喜市久喜中央4-1-2 伊藤第2ビル 2F
TEL 0480-53-9871


https://godaikogyo.co.jp
 

『我々の使命』は、人と企業の架け橋なり、喜ばれることを目指します!!

 
今年で設立57年目を迎えました。五大工業株式会社/株式会社godaiは埼玉県内で総合人材サービスを提供しております。時代と共に「はたらく」の形は変化してます。少子高齢化による人口の減少、テクノロジーや産業構造の変化、労働関連法規の改定など、また新型コロナウイルスは我々の生活だけでなく、労働市場・産業構造、働き方を大きく変える事になります。時代の変化に対応する、柔軟な労働市場の形成、新しい雇用の有り方、働き方を生み出す事が重要です。ですが、「どんなに時代が変化しても、働く事の生きがいや、喜びは無くならない」と考えます。
現在は業務請負・人材派遣・職業紹介・職業訓練及び、就職支援を国や県より受託させていただいており、さらに最近新しい取り組みとして、インターンシップ制度やパートナーシップ制度を導入して、総合人材サービスを通じて社会に貢献することをミッションとしております。
アットホームな雰囲気の中、異業種転身の社員が多く活躍しており、慣例にとらわれない「チャレンジ」主体の社風も女性の営業社員が多く楽しく働ける職場です。オフィスも来訪者が非常に多いため、「癒しをテーマ」に、植物や、コラボルーム、カフェコーナー2か所配備にて社員にやさしい奇麗な空間です。
楽しい空間へ、是非お越し下さい。


  • こちらの「交流の広場」に掲載をご希望の場合は、埼玉雇対協事務局までご連絡下さい。